◆黄金の太陽同盟オフ会〜テイルズ★オブ★サンホラ〜 レポート
2008年8月30日(土) in名古屋

参加者(敬称略・同盟員No.順)藍沢結、蓮火ヒノ、水浦 涼、迅、riru、saoka


★序章 あれ、サブタイトルは?★

同盟のオフ会もこれでついに4回目。4回もやったとなると、変な伝統も出来てくるものです。
…それは、サブタイトルにオフ会のキーワードを入れること!!
大体は、参加者のみで事前に行われる打ち合わせチャットで決まります。(こんにゃくオフ、フリョクオフはそうでした)
第1回の牛乳オフは、その場のノリ。最初だもの。

で、今回はと言いますと…、
何っ、決まっていないだと!!?
何故なら、打ち合わせチャットは皆さんの予定が合わず、平日だったので超急ぎ足で行われたのです。
理由の1つは私が試験期間中だったため。 
すみません、私情は捨てるべきでした…
さらにもう1つは、水浦さんが来なかったため。不慮の事故が原因とはいえ…。

サブタイトルも決めていないと言う、適当な(ぇ?)感じでオフ会当日を迎えるのであった…。

★第1章 ピスタチオかカシスか、ガナッシュ(要英訳)か。★

2008年8月30日、8時くらいに余裕で起床。
余裕でご飯を食べ余裕で身支度をする。
あぁ、開催地が近場って素晴らしいわ!!!!笑

ただし外は雨。当日の2日前に東海地方で豪雨があったので、その影響も心配でした。
またあんな雨が降ったら、私はどう責任を取れば良いのだろうか、と真剣に悩んでいました。
杞憂で済んで本当に良かった…。

たまたま乗る電車が一緒だったので、妹の車に乗せてもらい、最寄り駅に向かいます。
(ちなみに帰りの電車も一緒でしたw送迎の報酬としてエ●ァのウエハース5枚を買うために、オフ会後4軒もコンビニをはしごしましたorz)

オフ会の舞台となる名古屋駅には、集合の40分前に到着。なぜこんなに早く着いたのかって?
それは、皆さんのへの手土産を買うためでした。
買ったお土産はマカロン。高島●の地下にあるお店で、外はサクサク・中はふんわりで美味しいんです♪
ホワイトチョコ・モカ・フランボワーズ・チョコレート・ピスタチオ・カシスの6種を買いました。
これだけで約1200円ぶっ飛んだんだぜ…実は

ところで、どこかで聞いたことのある名前がありませんか?特にピスタチオとカシス。
そして、チョコレートをフランス語訳するとガナッシュ。…何を意味するか、皆様お分かりでしょうか。
このオフ会の参加者は黄金が好きなのは当然ですが、
実はマジバケことマジカルバケーションのファンも多いんだぜ!!!(爆
(注釈:GBAのマジバケには、ピスタチオ、カシス、ガナッシュというキャラクターが出てきます)
マジバケ男主人公を心の底から愛しちゃってる水浦涼さんを始め、迅さん、蓮火ヒノさんが元ネタを分かってくれましたw

手土産を持ってウキウキしながら集合場所に向かうも、誰もいない。
10分ほど待っているとriruさんが登場!わ、若い……!!
もはや「参加者の中で私が一番若いんですぅ」と言える時代は終わってしまったのか!!?
(※残念ながら、フリョクオフの時にとっくに終わっています)

微妙にショックを受けつつ挨拶を済ませると、riruさんはリア友でもあるsaokaさんを迎えに行くため、JRの改札に行ってしまわれたのでした。

集合時間でもある11時。それにもかかわらず、私はまだ1人で待っているのでした。
オフ会には今までで10回程参加した歴戦の勇者?の私ですが、
こんな集合率の悪いオフ会初めて☆

1分経過したら、ようやく迅さんが登場。大阪からのお越しなので、特急が遅れたのか…と思えばそうでもなく。
暇なので1分の遅れをネチネチと責め立てつつ(いや冗談ですよ)雑談していたら、ヒノさんが登場!
実はお会いするのは最初のオフ会以来なので、約5年ぶりの再開♪以前とお変わりなく、可愛らしかったですv

水浦さんは更に遅れてご来場。
と思ったら、「すみませんでしたぁぁぁぁぁぁ!!」の言葉とともに、どこかへ消え去ってしまったのであった…。
そして水浦さんは、二度と帰って来なかったのであった…
…と …ゆだんさせといて… ばかめ… ういろうを持って帰ってきた!!

そして早速ういろう、マカロンを分けて食べ始める私達であった(爆
riruさんとsaokaさんになんて失礼な!!と思いつつもういろうを貪る私。
駄目だこいつ…早く何とかしないと。

なーんて考えていたら、ようやくriruさんに連れられたsaokaさんが登場!
ようやく全員が揃ったのは、集合から約20分以上経過後。
雨だから仕方ない面もありますが、皆さん集合時間は守りませんか…?

最初に我らが聖地アニメイトに向かおうとしましたが、雨がひどいため、先に昼食を取ることに。
黄金の太陽同盟一行は、名古屋の新名所?スパイラルタワーに向かいます。

…ところでこのオフ会、何のオフ会だったっけ?マジバケ??(ぇ

★第2章 コードオムライス 反逆の身分証明書★

スパイラルタワー(専門学校が4つくらい入った、無駄にでかい螺旋状の建物。地下にはカフェやレストランもあり)に行きたいという
声があったため、一行はスパイラルタワーに向かいました。
「どまつり」のせいか、はたまたヲタ系イベントのせいか、愉快な格好をした人々がゴミのようにいました。
とりあえず、パンク系トンデモメイクをした人と、幼稚園児コスの人が一緒にいる様子は笑えたw

向かった先は、オムライスの美味しい洋食屋さん。
私と水浦さんで何度か行ったことがあるので美味しさはお墨付きです♪
混んでるかと思いきや、来たのが12時前だったせいか、6人入っても大丈夫!

迅 riru saoka
■■■■■■■
私 水浦  ヒノ
(■はテーブルを意味します・敬称略ですみません)

確かこんな感じで座ってました。

ここの売りはオムライスですが、結構大きいので女性1人が食べきれるか疑問な感じ。
なので、よほどお腹が空いていないと私はオムライスを頼まなくって、ハンバーグ+小さめオムライスを頼みました。
…なんか空気の読めない子みたいでした私(゚∀゚)皆オムライス食べてるし!

黙々とお昼を食べたら雑談タイム!…って、何話してましたっけ?
学生証や保険証などの身分証明書が飛び交っていたことと、水浦さんとヒノさんが「コードギアス」の話で盛り上がってたことしか…。

昼食の後、千種かレジャックにボーリングに行くことも考えましたが、
「そしたらカラオケが満室になってるんでは?」という声があったので、先にカラオケに行くことにしました。
もし雨じゃなかったら、名古屋の秋葉原・大須に行ってたんだけどなぁ…残念。

★第3章 何のオフ会だっけ、本当…★

カラオケに到着した黄金の太陽同盟一行。第1回のオフ会でも利用したあそこです♪
そこはカラオケの部屋1つ1つに名前が付いておりまして、我々は「集い」の部屋に入りました。オフ会にぴったりの名前ですね!

歌った曲はいちいち覚えてませんが、1つだけ言えることがあります。
それは、
このカラオケはとんでもないカオスだったってこと!!

とにかく、サンホラことSoundHorizonの曲ばっかり。最初は迅さんと水浦さんがメインで歌ってらっしゃいました。
ところが、最初は大人しくしていたriruさん、saokaさんもサンホラファンだということが判明し、その後は歌いまくりw
え、私ですか?よく知らないんで歌ってないですよ。ヒノさんも同じく…なようです。

次に多かったのは、テイルズシリーズの曲。多分全シリーズの主題歌が出たんじゃないでしょうか?
ヒノさんとriruさんがたくさん歌ってらっしゃいました。
私も、微力ながら「Starry Heavens」を歌わせていただきました…。

ここまで読んで下さった方ならお分かり頂けたかと思いますが、これが今回のサブタイトルの由来なんです!
私が「サブタイトル思いつかないよ助けてー」とぼやいていたら、確かヒノさんが助け舟を出して下さって、これに落ち着きました。
黄金と関係ないのはまだしも(今までだって関係ないしね)、他のゲームのタイトルが入ってるって…!orz

…で、”★”はどこからやってきたかって?
それは、水浦さんが途中から遊★戯★王の歌ばかり歌うようになったから。
決め手は「遊戯王の歌を歌っとけば空気読めない子にならないよねーw」というぼやき。

つまり、このサブタイトルは、オフ会でよく歌われた曲を示しているんです。何と分かりやすい!笑

歌と並行して、スケッチブックの交換が行われました。
私はスケブに絵を描いてもらう代わりに、合作をしてもらいました。
その合作の絵は一番下にあります。だから最後まで見てね☆(何

ちなみに私が描いたものは…
ヒノさん→シバ
水浦さん→嘆きのジェラルド
迅さん→ロビン(中に3人?のワイズマンが隠れてるよ☆)
riruさん→死にかけアレクス(時間が無かったとはいえ本当すみません;)
saokaさん→イワン
でした!

終了間際の10分ほど前に、水浦さんが私に話しかけてきました。
「絵チャ的なノリでカオス合作やらない?」と。
えぇ、もちろんやらせて頂きます。

そうして、第2の合作が始まったのでした。しかし時間が無いので、5分程度で適当に描きました。
その後、スケブはヒノさんに回されて…完成。
大変申し訳ありませんが、
我々3人の、名古屋嬢としての品格が疑われかねない内容なので、お見せすることは出来ません。
一言で内容をご紹介しますと…「ロビン(いい男風)+ジェラルド(0.5等身かつ半裸かつ乳首あり)×ガルシア(乙女ちっく)」
誰が何を担当したかは…お察し下さい。

カラオケを出てから、隣のコンビニで合作のイラストをコピーして、皆さんに配りました。
まさか、これが事件の始まりになるとは、誰も思っていなかったのでした…。

ちなみに、この時点で黄金の話題になった回数はほぼ0。どうなんだこのオフ会!?

★第4章 聖地巡礼★

カラオケを出ると、雨はすっかり止んでいました。
そこで一行は、午前中に行く予定だったアニメイトに向かうことに!
雨のせいなのか何なのか分かりませんが、休日のわりには空いていた印象です。

言った覚えはないのに、何故だか自由行動開始。笑 でも、そちらの方が心置きなく物色できて良いのではないでしょうか?
…とはいえ、saokaさんが迷子っぽくなってしまったのは申し訳ないです。
ここで私がゲットしたのは「鋼の錬金術師」の最新刊。だって近所の本屋に置いてなかったんだもん><(何

アニメグッズや画材のある2階に移動し、水浦さんやヒノさんと、画材やイラストの本について語ってました。
普段あまり実感することはないんですけど、こうしてると「あぁ、私って絵描きなんだなぁ」って実感できます♪
欲しいものもいっぱいあったけど、ここはぐっと我慢…!
コピックも久々に使ってみたくなりました。
以下余談ですが、今手元にあるのがちょっとマイナーなメーカーのコピックで、地元の画材屋さんで購入しています。
そこで買うと割引してくれて安く買えるのが良いんですが、色バリエが少ないんですよ。
有名どころのコピックチャ●とかに移行してしまおうか…。ヒノさんが仰ってた、詰め替えアリのも良いなぁ。迷う!


うんざりするほど物色した後、外に出ると18時を過ぎてました。
特にやることも思いつかず、また当初予定していた解散時間は19時だったので解散するにも微妙な時刻。
どっちにしろ、特急の時間まで1時間以上もあるという迅さんの暇つぶしの相手(何)をしなきゃなりません。
とりあえず、エスカの喫茶店に向かうことに…。

★第5章 本当のオフ会はこれからだ★

やって来たのは名古屋で有名な某喫茶店。実は私にゆかりのある喫茶店。(どうでも良い
コーヒーの値上げに絶望しつつ、ドリンク、あるいはスナックを注文しました。
なんだかんだで夕食もここで取ることになってしまいましたね;
私は「ホットサンドあみ焼チキン」を注文しました。照り焼きチキンのサンドイッチなんですが、とんでもなく食べにくいのが難点。
他の方はホットドッグやらスクランブルエッグトーストやらを注文してましたねー。

そしてまた駄弁る。笑
お絵描きを始めるヒノさんもいる。笑
ようやく、ここになって黄金の話題で盛り上がることになりましたよ…!なんという長い道のり!!(ぇ
でも、一体何の話をしていたんでしたっけ?
そんな盛り上がっている中、迅さんは特急の時間が迫っているとのことで、途中で帰られました。
一応、ここでオフ会は終了…ってことになるんでしょうか?よく分からないけどお疲れ様でした!

スケブの話題になった時、私はとんでもないことに気が付いてしまった。
鞄の中にアレがないのでした。アレ
そう、私はコンビニにスケブを置いてきてしまったんだぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!orz

「引責辞任だ…、私、管理人を引責辞任しなければ……」と、呟きながらコンビニに向かったことだけは覚えています。
そして、コンビニで対応してくれたお姉さんに、生暖かいような目で見られたことも。
チキンな私に代わってスケブについて聞いて下さった水浦さん、本当にありがとうございます。命の恩人だ!

★第6章 黄金の太陽界の誇り★

コンビニを出て、これからどうしようかと彷徨う我々。
辿り着いた先は…なんと名鉄百貨店(閉店した)の片隅☆そこで、少なくとも30分は駄弁っていました。
詳しいことは私の口から申し上げられませんが、ヒノさんって実は凄いお方だったんですね!!
そんな凄い方がメンバーにいるこの同盟としましては、
全力でヒノさんを応援します!これは全同盟員に対する命令でもある!!(何

その凄いヒノさんですが、20時頃には帰宅されました。
いやもう、本当頑張って下さい。例のブツも買って読ませて頂きましたので。(何ですか

その後、とある用事があって高島屋の本屋に向かいました。
例のブツはなかったけど良いんだ、別の凄いものを発見してしまったんだから!
…これも私の口から申し上げられませんが、黄金界のとある有名人の方が、まさか…。
これは購入していませんが、心の奥でこっそりと応援させて頂きますv

黄金の太陽界に、こんな凄い人がいたなんて。
驚きを隠せない私達なのでした。
参加者にしか分からない話で申し訳ありません;

高島屋閉店間近の21時前に、ようやくお開きとなりました。
普通に「また会いましょうねー」みたいな感じでした。
迅さんを除いてはみんな地元民ですし、どこかでばったり会うこともあるかもしれませんよね。だからなんでしょうか?

皆さんと別れた後は迅さんに、とある人物に関する、とある質問をし、メールをしつつ電車で帰りました。
ごめんなさい、これも私の口からは…。
考えるんじゃない、感じるんだ。それで答えは見えてくる!(何

最寄り駅に着いてから、前述の通り●ヴァウエハースのためにコンビニを数件はしごする羽目に。
あぁ私の500円が…買うって言ったのは私だけどさ…orz
そんな感じで、帰宅してオフ会終了です。

★最終章 オフ会が残したもの★


”オフ会が残したもの”と言えば、参加者の皆様は何を思いつかれるでしょうか。”思い出”と仰る方もいると思います。
私がもし同じ質問をされたなら、手元にある合作のイラストを真っ先に思い浮かべるでしょう。
皆様にお会いできたしるしであり、素敵なイラストの集大成であり、思い出を視覚化したものでもあります。

そんな素晴らしい合作イラスト、今回は特別に(?)公開致します!!



上段左アレクス担当:迅さん 上段中カースト担当:saokaさん 上段右ガルシア担当:水浦涼さん
下段左シバ担当:riruさん 下段中ピカード担当:藍沢結 下段右メアリィ担当:蓮火ヒノさん
題字・背景担当:藍沢結

こんな豪華合作ができました!!全員色鉛筆(私だけ水彩色鉛筆で水彩塗り)使用です。
短時間で描いたにも関わらず、このクオリティの高さ。素晴らしい!
私の絵だけ事前に描いてきたので、そのことを皆さんに叩かれましたスミマセンorz
参加した皆様にはこれのコピーをお渡ししました。



参加者の方にとって、このオフ会は楽しいものであったでしょうか?
もしそう言って頂けるのならば、この上なく光栄だと思います。
次に名古屋でオフ会をするのはいつになるか分かりませんが、また会えたらと思います。

本当に、ありがとうございました!

2008/10/3 藍沢結